防火管理者は、防火管理について定めた消防計画を作成して、建物が建っている場所の管轄の消防署へ提出しなければなりまん。
また、作成、届け出した消防計画に基づき、消火、通報及び避難の訓練の実施などを実施しなければなりません。
必要に応じて建物のオーナーなどの管理権原者に指示を求め、防火管理業務に従事する者(従業員など)に対して防火管理上必要な指示を与え、誠実に職務を遂行することが求められています。
防火管理者が行う業務の内容については、以下のようになっています。
① 消防計画の作成及び消防機関への消防計画の届出
② 消防計画に基づく消火、通報及び避難訓練の実施
③ 消防用設備等の点検整備
④ 火気の使用または取扱いに関する監督
⑤ 避難上必要な設備や構造の維持管理
⑥ 収容人員の管理
⑦ その他防火管理上必要な業務