· 

防火管理者と防火管理

建物に防火管理者を選任するには、どのような人が最適なのでしょうか。

通常は、建物のオーナーや、賃借しているテナントのオーナーがなることになるでしょう。

 

防火管理者に選任された方には、さまざまな消防署への報告や設備の維持管理、訓練の実施などの責任があります。しかし、建物についての最終的な責任者はもちろん建物のオーナーです。

 

以前、消防計画の作成と防火管理者選任届出の作成依頼をお受けした例ですが、建物は北海道にあるのですが、オーナーは東京在住の方で、その方を防火管理者に選任するというものでした。そのような建物は多数あることと思います。

 

これは、防火管理の仕方なのですが、建物の管理を委託している管理会社は現地にありましたが、防火の管理についてすべて委託している訳ではありません。

 

ですから、消防署への届出には、オーナーが数か月に1回は現地を訪れるということで防火管理が可能であると説明し、届出を受理してもらいました。

 

他人が居住・使用する建物を所有するということは、賃料・テナント料などの利益を得るとともに、利用者に安全・安心を提供する義務があります。

 

もし、防火管理・消防設備に不備がある建物で火災が発生し、その設備の不備に起因する被害者が出た場合、最終的な責任はオーナーが負わなければならなくなります。

 

それだけの覚悟をもって、しっかりと防火管理を行ってもらいたいと思います。