令和4年度 問題5

次の対話は、登記識別情報に関する教授と学生との対話である。教授の質問に対する次のアからオまでの学生の解答のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうち、どれか。

 

 

教授:まず、登記識別情報の通知について考えてみましょう。成年後見人が、いずれも成年被後見人が所有者の登記名義人である甲土地と乙土地について、成年被後見人の法定代理人として合筆の登記を申請し、その登記が完了したときは、登記識別情報は誰に対して通知されますか。

 

学生:ア 登記識別情報は、成年後見人に対して通知されます。

 

教授:いずれもA及びBが所有権の登記名義人である甲土地と乙土地について、A及びBが合筆の登記を申請し、その登記が完了したときは、登記識別情報はどのように通知されますか。

 

学生:イ 登記官は、A又はBのいずれか一方に登記識別情報を通知すれば足ります。

 

教授:次に、登記識別情報に関する証明について考えてみましょう。土地家屋調査士が本人を代理して登記識別情報に関する証明を請求する場合には、代理人の権限を証する情報を提供しなければなりませんか。

 

学生:ウ はい。代理人の権限を証する情報を提供しなければなりません。

 

教授:それでは、登記識別情報に関する証明の請求は、電子情報処理組織を使用する方法により行うことができますか。

 

学生:エ はい。電子情報処理組織を使用する方法により行うことができます。

 

教授:最後に、官庁又は公署があらかじめ登記識別情報の通知を受けるべき者である場合には、登記識別情報は通知されますか。

 

学生:オ いいえ。当該官庁又は公署があらかじめ登記識別情報の通知を希望する旨の申出をした場合を除き、登記識別情報を通知することを要しないものとされています。

 

 

1 アイ   2 アエ   3 イウ   4 ウオ   5 エオ

 

正解 3